■タンクをなくした水洗トイレって、どうなっているの?
従来型の水洗トイレでタンクが必要なのは、大量の水を一気に流したいから。水を一気に流すことで、便器の汚れを落としながら汚物を流したわけです。ところが最近は、日本でも上水道の水圧が上がり、どんな場所でも勢い良く水が出るようになりました。この水圧の高さと、たとえ低い水圧でも汚れが落ちやすい方式を組み合わせることで、タンクをなくした水洗トイレが実現したのです。
低い水圧でも汚れが落ちやすい方式は、メーカーによって異なります。たとえば、渦巻きが発生するように水を流す方式もその一つです。他に、サイホン式というものもあります。サイホン式は、便器内に水を多く溜め、その水の中に便が落ちる方式です。水の中に便が落ちるので、便器に汚れが付きにくいというわけです。
■タンクをなくすことで生まれる長所は?
タンクをなくすことの長所は、ズバリ、トイレ空間が広々使えることです。タンクがない分、ゆったりするわけです。
ゆったりしたスペースを生かし、便器から離れた場所に手洗い器を設置できます。そうなると、トイレの水を流さずに手を洗ったり、雑巾を洗ったりできます。手を洗うときに水が飛び散らず、掃除が楽になる、といった長所も生まれます。
■タンクのない水洗トイレに弱点はないの?
まず一つは、マンションの上層階など水圧が低くなってしまうところには設置できないということです。水圧が低くなると、洗浄力が低下するためです。地域によって異なりますが、10階よりも上の階だと、設置できないことが多くなります。
二つ目の短所は、従来型に比べて価格が割高であることです。今のところ2、3割は高くなってしまいます。
三つ目の短所として報告されているのは、従来型に比べ、汚れが落ちにくいということです。ただし、これは使った人全員の意見ではありません。一部にそういう意見があるだけなので、参考意見として考慮してください。使用する人が増えれば、汚れ落ちに対する評価が固まるはずです。